
(1) 従事者1人当たり売上高とは
従事者1人当たりの売上高をいいます。
従事者とは、仕事に従事している役員・社員・パート・アルバイト等全ての人をいいます。
(2) 従事者1人当たり売上高の重要性
世界で一番高いといわれている人件費をカバーして、利益を計上する為には適正従業員数である事が必要です。
適正従業員数の管理をするために、従事者1人当たり売上高を用いる方法があります。
(3) 従事者1人当たり売上高の計算方法
①計算式

②換算従事者数とは
(イ) 非常勤役員は含みません
(ロ)正社員は1人1名とします
(ハ) パート・アルバイトは時間数等によって換算します
例えば1ヵ月当たり300時間を1人として換算する方法などがあります。
(4) 従事者1人当たり売上高の増加方法
①次の2つの方法があります
(イ)売上高を増加する
(ロ)従事者数を減らす
②計算式による確認

(5) 大平式月次資料の表示位置

まずはお気軽にお問い合わせください!
創業から50年以上、地元豊橋を中心に、中小同族企業・中堅企業の経営をサポート!
電子帳簿保存法対応の会計ソフトによる自動化、スマート納付等のご相談をお受けしています。
確定申告、事業継承、相続、節税、SDGs導入に関するご相談もお気軽にお問い合わせください。
●豊橋市SDGs推進パートナー制度に加入、自治体との連携で持続可能な開発目標に取り組みます
●健康経営優良法人2025に認定されました
●事業継続力強化計画の認定を取得、あらゆる自然災害の防災・減災に備えます
●とよはし健康宣言認定事業所として従業員の健康増進に積極的に取り組みます
ご相談は 無料です!
フォームからのお問い合わせはこちらから
0532-53-5333 平日8:30~17:40(土日祝を除く)