
< 経営情報 >
< 税務情報 >
< 事業継承・相続情報 >
< 会計情報 >
未分類
2021.10.01
絶対に倒産しない 『新型コロナに勝つ経営』・小冊子より
1.不渡りを出したら企業経営は一貫の終わり
不渡りを出すと銀行取引停止処分を受け、実質的に経営を継続する事が困難になるか
らです。
2.倒産しない経営
不渡りを出さない経営をすれば、余程の悪条件でも企業の延命は可能です。
《倒産しない経営》とは《不渡りを出さない経営》とも言えるのです。
3.不渡りを出さない経営
不渡りが発生するのは、主として次の二つです。
① 支払手形
② 小切手
支払手形と小切手を使わない経営をすれば、《不渡りを出さない経営》になります。
4.支払手形ゼロ経営
支払手形を発行しない経営を実践するべきです。
借入れをしてキャッシュ支払いをしても、支払利息の負担はしれたものです。
キャッシュ払いをすれば、借入金の利息分は容易に安く買うことが出来ます。
5.小切手払いをしない
小切手も不渡りになれば支払手形と同じです。
小切手払いを止めて、振込払いにするべきです。